
植木鉢などの植物は、基本的には引越し業者は運ばないものとなっています。
生き物ですから、物品と違って特別なケアが必要となり、
そこまでのケアを、引越し業者はすることができないからです。
ですから植木鉢を間違いなく引越すためには、
植物輸送の専門業者に依頼することが必要です。
専門業者はきちんとしたケアをしてくれますから、植木鉢を安全に運んでくれます。
引越し業者にお願いすることはできないの?
ただし、もしそこまでのケアをしなくてもいいのであれば、
あらかじめ引越し業者に聞いてみるのがおすすめです。
引越し業者の中には、植木鉢を運んでくれるところもあります。
その際、引越し業者から、「もし枝が折れたり枯れたりなどしてもかまわない」との旨を、確認を求められると思います。
それが嫌なら、専門業者に輸送を依頼するようにしましょう。
植木鉢の引越し準備はどうすれば?
植木鉢は大型のものについては、引越し業者が梱包を請け負ってくれると思います。
ただしある程度の事前の準備は必要です。
水を抜いておく
引越し荷物に、水気は厳禁です。
万が一水が漏れると、他の荷物を濡らしてしまうことになるからです。
なので植木鉢も、きちんと水を抜いておきましょう。
引っ越しの前日および当日は、水をやらないようにします。
小型の植木鉢はダンボールにまとめておく
大型の植木鉢は、単体で業者に梱包をお願いし、運んでもらうようにします。
でも小型の植木鉢については、ダンボールにまとめておくようにしましょう。
その際に大切なのは、大きなダンボールにいくつも植木鉢を入れないこと。
植木鉢は、陶器などで出来ていますし、中に土も入っていますので、
かなりの重量があります。
これを大きなダンボールにいくつもまとめて入れてしまうと、
重みでダンボールの底が抜けることがあります。
必ず、小さいダンボールに小分けしてまとめておくようにしましょう。